Open Map
Close Map
N
Projections and Nav Modes
  • Normal View
  • Fisheye View
  • Architectural View
  • Stereographic View
  • Little Planet View
  • Panini View
Click and Drag / QTVR mode
このパノラマをシェアする
For Non-Commercial Use Only
This panorama can be embedded into a non-commercial site at no charge. 詳しくはこちら
Do you agree to the Terms & Conditions?
For commercial use, 連絡ください
Embed this Panorama
高さ
For Non-Commercial Use Only
For commercial use, 連絡ください
LICENSE MODAL

0 Likes

鋸山(護摩窟 2)
Japan

護摩窟

大仏広場から山頂までのルートには「東海千五百羅漢」と呼ばれる多くの石像群が安置されています。これらの石像は安永九年(1780年)愚伝和尚の大願により上州桜井(現在の木更津市)の名匠「大野甚五郎英令」が門弟27人とともに20年間の歳月をかけて彫ったもので、その数は実に1153体(1353,1253,1053とも伝えられています)に及び世界一の数です。かくて保田羅漢の名は一躍海内に知れ渡るようになりました。

明治維新の排仏棄釈以来迷信などにより石仏が破壊され荒廃し、首なし羅漢の汚名が広まったため、大正四年(1915年)全部の復興を遂げましたが、以来50年更に荒廃しました。

千二百羅漢の中には必ず自分の顔に似たものがあり、誰にも知られないようにその首を取ってきて供養すると願が叶うという迷信が広まりました。大正十二年の関東大震災では多大の被害を受け昭和三十八年には数百の首つなぎを行うとともに、鉄柵を施し保護に専念しています。

鋸山

鋸山(のこぎりやま)は、千葉県安房郡鋸南町と富津市との境に位置する標高329.4mの山。索道として鋸山ロープウェーが通る。日本寺、地獄のぞきなど観光地化されている。日本名山図会の日本80名山、日本百低山に選定されている。

正式な名称は乾坤山(けんこんざん)という。乾坤は天地の意。日本寺の山号となっている。

山は凝灰岩から成り、建築などの石材として適している。そのため古くは房州石と呼ばれ、良質石材の産地として、江戸時代から盛んに採石が行われた(石切場跡が現存する)。結果、露出した山肌の岩が鋸の歯状に見えることからこの名で呼ばれるようになった。1862年9月8日(文久二年八月十五日)、外交官アーネスト・サトウは、イギリス駐日公使館の通訳生として赴任するため横浜へ向かう途中、江戸湾(東京湾)洋上の汽船ランスフィールド号から、右手に鋸の歯のような恰好をした鋸山を眺望した旨、著書に記している。採取された石材は、幕末から明治、大正、昭和にかけて、主に横須賀軍港や横浜の港湾設備、東京湾要塞の資材として利用された。また、靖国神社や早稲田大学の構内にも利用されている。自然保護規制の強化により1985年(昭和60年)を最後に採石を終了。石切場や石材搬出路の跡は産業遺産として観光資源になっている。

江戸期には谷文晁が『日本名山図会』において日本80の名山のうちに数えたが、深田久弥が改めて日本百名山を選んだときに選に漏れ、現在では小林泰彦選の日本百低山に入っている。

View More »

Copyright: 野本夏俊
Type: Spherical
Resolution: 32572x16286
Taken: 14/05/2021
送信日: 10/11/2021
Published: 17/05/2021
見られた回数:

...


Tags: mountain; arhats; cave
More About Japan

The eight islands of Japan sprang into existence through Divine Intervention.The first two gods who came into existence were Izanagi no Mikoto and Izanami no Mikoto, the Exalted Male and Exalted Female. It was their job to make the land for people to live on.They went to the bridge between heaven and earth and, using a jewel-encrusted halberd, Izanagi and Izanami churned up the sea into a frothy foam. As salty drips of water fell from the tip of the halberd the first island was formed. Its name was Onogoro.So far, so good. But when Izanagi and Izanami first met on their island, Izanami spoke to Isanagi without being spoken to first. Since she was the female, and this was improper, their first union created badly-formed offspring who were sent off into the sea in boats.The next time they met, Izanagi was sure to speak first, ensuring the proper rules were followed, and this time they produced eight children, which became the islands of Japan.I'm sure you did not fail to miss the significance of this myth for the establishment of Japanese formal society.At present, Japan is the financial capital of Asia. It has the second largest economy in the world and the largest metropolitan area (Tokyo.)Technically there are three thousand islands making up the Japanese archipelago. Izanagi and Izanami must have been busy little devils with their jewelled halberd...Japan's culture is highly technical and organized. Everything sparkles and swooshes on silent, miniaturized mechanisms.They're a world leader in robotics, and the Japanese have the longest life-expectancy on earth.Text by Steve Smith.


It looks like you’re creating an order.
If you have any questions before you checkout, just let us know at info@360cities.net and we’ll get right back to you.